×Close

口臭専門外来

ドライマウス専門外来はこちら >>

口臭に悩まされていませんか?
~口臭専門外来~

口臭に悩まされていませんか?~口臭専門外来~

お口の臭いが気になることはありませんか?口臭は様々な原因で引き起こされます。当院では「口臭認定医」が専門的な検査を行い口臭の原因を突き止め、口臭減少、さらには無臭へと導く治療を提案します。人知れず口臭でお悩みの方、周囲の人に指摘され悩んでいる方は是非一度、お気軽にご相談ください。

当院は、「ほんだ式口臭外来提携クリニック」に認定されています

当院は、「ほんだ歯科口臭外来提携クリニック」に認定されています

「ほんだ式口臭治療」をご存知ですか?これは、口臭治療の第一人者である本田俊一先生が研究し、完成させた独自の治療法で、6,000以上という膨大な症例から導きだされたものです。当院は「ほんだ式口臭外来提携クリニック」に認定されており、カウンセリングや様々な検査を行って口臭の根本的な原因を突き止め、患者様の口臭治療に全力で向き合います。手法はほんだ歯科口臭治療と同じもので、その効果は高く評価されています。

口臭は放置してはいけません

口臭は放置してはいけません

あなたの周りに口臭で悩んでいる方はいらっしゃいませんか?あるいはあなた自身が悩んでいませんか?口臭の悩みを持つ方は年々増加しています。ある調査では全体の約50%の人が口臭を気にしているという結果が出ました。

会話するときや満員電車の中など、他人と密着するシーンでは特に気になるでしょう。口臭が原因で人間関係がうまくいかないこともあるかもしれません。口臭の予防は周囲の人に不快な思いをさせないためのエチケットです。

「口臭認定医」が患者様のお悩みを解決します

「口臭認定医」が患者様のお悩みを解決します

「口臭認定医」をご存知ですか? 口臭認定医は口臭予防のスペシャリストです。口臭の根本的な原因を徹底的に分析。原因そのものに対する治療法を行い、全くの無臭にすることもできます。口臭が気になる、治療したいとお考えの方は一度お気軽にご相談ください。
当院には、「口臭認定医」が4名在籍しております。

口臭の原因は様々です

病的な口臭 生理的な口臭
歯周病や虫歯などお口の中に病気があると細菌の繁殖や出血や膿が原因で口臭になることがあります。 毎日の生活の中で、健康でも口臭が発生することがあります。起床時や緊張時、運動をした後、空腹時など様々な要因で唾液の量が一時的に減り、お口の中が乾いて口臭が強くなります。
歯周病が原因の口臭 精神的な口臭
歯周病は歯周病菌が原因の感染症(病気)です。歯周病菌は歯にこびりついたプラークや歯石の中に生息しメチルメルカプタンという臭い物質を出します。これが口臭の原因となります。 口臭を気にするあまりストレスで唾液の量が減り、お口の中が乾いて口臭がきつくなることがあります。自分が思っているほど口臭が強くないかもしれません。気にしすぎは精神的な口臭の原因となるので気を付けましょう。
口臭の原因はお口の中だけではありません

口臭の原因はお口の中だけではありません

口臭の原因は様々です。しかし、吐く息が原因となる口臭もあります。ニンニクなどの臭いがきつい食べ物やお酒などが体内で消化されるとジメチルサルファイドという臭い気体が発生します。ジメチルサルファイドは肺でガス交換され息として体外に放出され口臭がきつくなります。そのほか、全身疾患による臭い物質なども口臭の原因となることがあります。

口臭外来の流れについて

口臭で悩まされていませんか?

1来院と問診

【1】来院と問診

口臭外来は完全予約制です。予約時間に遅れないようお越しください。まずは問診で口臭についてのお悩みなどを伺います。また、生活習慣についても伺い治療に役立てます。(生活調査票の提出をお願いします)

2口腔内の検査

口腔内の検査は、状態だけでなく、粘膜の病変や歯列、咬み合わせ、歯周病など様々なチェックを行います。また必要に応じてレントゲン撮影も行います。

3口臭測定機による評価

口臭を客観的に評価するため専用の測定機で検査を行います。

4唾液検査

【4】唾液検査

口臭は唾液と密接な関わりがあります。そのため安静時の唾液分泌量や刺激唾液分泌量、唾液緩衝能、唾液混濁など様々な検査を行います。

5尿検査

全身疾患による口臭を調べるため、尿検査も必要です。
あなたが知らなかった病気が早期発見につながる場合もあります。当日お越しになる少し前から尿検査が終了するまで、なるべくお手洗いをお控えください。

6舌診

口臭は舌の状態と密接な関係があります。舌や舌苔がどのような状態なのかを診断します。

7鼻腔及びのどの検査

鼻鏡を用いて前鼻孔、咽頭部の粘膜検診を行います。

8官能検査

口腔内限定の臭気(口腔内ガス)や呼吸をしたときに出る臭気(呼気性ガス)を判定します。また、他人が口臭を感じる距離を測定し、評価します。

9検査結果とカウンセリング

【9】検査結果とカウンセリング

各検査の結果をもとに、個々の口臭の原因を取り除くための方法を、やさしく分かりやすくていねいに指導、悩みを解消していきます。

10ケア用品の説明

個々に適した口臭ケア用品の使い方及び説明を行い、無臭化の処置を行います。

11まとめ

次回再診の説明、注意事項をお伝えし、終了となります。

器材紹介

ハリブレッサー

テキストが入ります。

ハリブレッサー(HALIBREASOR)は口臭の原因を突き止める口臭成分分析装置で、どのくらい口臭が改善されたかどうかもチェックすることが可能です。口臭の主な成分として硫黄化合物が挙げられますが、このうち硫化水素(H2S)とメチルメルカプタン(CH3SH)を分離し測定できるので、原因がはっきりと分かります。

APGハートレーター

APGハートレーター

APGハートレーターは「自律神経の状態」「ストレス度」「血管状態」を検査する機器です。性別・年齢に関係なく、ストレスを感じることが多くなっている現代社会では、自身の自律神経のバランス状態を把握し、上手く整えていくことが大切です。APGハートレーターは指先にセンサーをつけるだけで簡単に心身の状態を測定することができます。また、搭載されている「呼吸訓練療法」の機能を利用して身体をコントロールする方法も身につけることができるので、健康管理に役立ちます。人差し指の爪にクリップを挟んで計測するためマニキュア等は事前に除去願います。

アテイン

テキストが入ります。

ポケットケムUA

テキストが入ります。

SMT

テキストが入ります。

ムーカス

テキストが入ります。

CAT21

CAT21

サリバPFTキット

サリバPFTキット

口臭治療を受ける患者様は3週間の間隔で2~3回来院していただく必要があります(完全予約制)

1回目の治療には約3時間、2回目以降は1時間半程度の時間が掛かりますので、必ずご予約をお願いいたします。
患者様には生活調査票への記入もお願いしています。各種検査と同様、生活調査票も治療には欠かせないものですので、しっかり記録してください。
(※生活調査票は2回目以降の受診の際も、記入が必要です。 )
毎回、患者様一人一人に応じた対策を説明、指導します。治療用の歯磨剤や洗口剤・ガムなどを処方するので、2回目の来院までそれらを使用し、指導内容を実践してください。口臭の「無臭化」は診療室を出た時からスタートしています。ケア用品の費用は患者様にもよりますが、多い方で10,000円ほどになります。

2回目は前回のデータと比較するために各種検査を行います。数値の検証ももちろん行いますが、ここで大切なのは、口臭が原因で不安に思っていたことや制限していたことがどのくらい解消されたかを明確にすること、つまり、治療によってどのくらい生活の質(QOL)が高まったのかを知ることです。この点は生活調査票からも見えてきますので、しっかり記入していただきたいと思います。まだ解消されていない問題点については、説明、指導を行います。

生活調査票について

口臭の原因は様々です。そのため、患者様に「生活調査票」をつけていただき、口臭の原因の分析に用いています。

以下より用紙をダウンロードして、初診予約日の一週間前から
起床、食事、出勤、帰宅、就寝時刻などの一日のタイムテーブル
3食の食事内容(飲み物や間食を含む)
口臭発生状況(どのような時間にどのような感覚の口臭が発生したか、どのような時に口臭が気になったか)
を記入して、来院時にお持ちください。(ダウンロードできない方は当院にお問い合わせください)
口臭に関する情報を詳細に書いてくださると、より適切な治療が行えます。
治療当日も普段通りに食事をとっていただき、歯磨きをしていただいて結構です。
※「ほんだ式口臭外来コース」をご予約の方が対象となります。

ほんだ式口臭治療 | 生活調査票 ダウンロード

口臭治療の料金

口臭治療(初診) 50,000円

診療時間:約3時間
レントゲン撮影・各種口臭測定・精密検査・診断・カウンセリング
ケア用品(※別途費用)の説明

口臭治療(再診) 25,000円

診療時間:約1時間~1時間半
各種口臭測定・精密検査・再評価

※ほとんどのケースの場合、2回目の通院で症状は寛解します。
※税込み価格です。
※口臭治療は保険適用外となります。

口臭外来の予約・キャンセルのお約束

口臭外来は完全予約制です。また、初めての診察の場合、診療時間を3時間確保しております。 キャンセルされますと予約待ちの患者様に多大なご迷惑がかかりますので、キャンセルの場合は必ずご連絡頂くようお願いします(無断キャンセルの場合、いかなる理由においても、当院での口臭外来及び治療においてお断りさせて頂きます)。
また、診療日前日もしくは前日に、予約確認のご連絡をさせていただいておりますので、ご理解のほどお願いします。

時間厳守について

当日は受付にて初診受診に当たるお手続きがございます。恐れ入りますがご予約の15分前にはお越しください。
完全予約制となりますので15分以上遅れられますと、診療をお断りする場合もございます。
遅れそうな場合は必ず 088-864-1182 までお電話ください。

お口の乾燥に悩まされていませんか?
~ドライマウス専門外来~

お口の乾燥に悩まされていませんか?~ドライマウス専門外来~

ドライマウスが気になることはありませんか?ドライマウスは様々な原因で引き起こされます。当院では「認定医」が専門的な検査を行いドライマウスの原因を突き止め、お口の中をより良い状態へと導く治療を提案します。お口の不快感(ネバネバ・カラカラ)に悩んでいる方は是非一度、お気軽にご相談ください。

当院は、「ほんだ式口臭治療提携クリニック」に認定されています

当院は、「ほんだ式口臭治療提携クリニック」に認定されています

当院には「口臭認定医」が4名在籍しております。

ドライマウスを放置してはいけません

あなたの周りに、ドライマウスで悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
あるいはあなた自身が悩んではいませんか?
ドライマウスの悩みを持つ方は年々増加しています。
日本でのドライマウスの人口は800万人以上と推定されております。
朝起きた時、会話をする時、お口の中が、ネバネバ、カラカラしていませんか?
食事中、食べ物が飲み込みにくかったり、味が分かりにくくなったりしてはいませんか?
舌はヒリヒリしていないでしょうか?

ドライマウス外来の流れについて

ドライマウス外来の流れについて

1来院と問診

【1】来院と問診

ドライマウス外来は完全予約制です。予約時間に遅れないようお越しください。まずは問診でドライマウスについてのお悩みなどを伺います。また、生活習慣についても伺い治療に役立てます。(生活調査票の提出をお願いします)

2口腔内の検査

口腔内の検査は、状態だけでなく、粘膜の病変や歯列、咬み合わせ、歯周病など様々なチェックを行います。また必要に応じてレントゲン撮影も行います。

3唾液検査

【3】唾液検査

安静時の唾液分泌量や刺激唾液分泌量、唾液緩衝能、唾液混濁など様々な検査を行います。

4尿検査

あなたが知らなかった病気が早期発見につながる場合もあります。当日お越しになる少し前から尿検査が終了するまで、なるべくお手洗いをお控えください。

5舌診

舌や舌苔がどのような状態なのかを診断します。

6鼻腔及びのどの検査

鼻鏡を用いて前鼻孔、咽頭部の粘膜検診を行います。

7高濃度水素ガス吸入

高濃度の水素ガスを吸入します。

8検査結果とカウンセリング

【8】検査結果とカウンセリング

各検査の結果をもとに、やさしく分かりやすくていねいに指導、悩みを解消していきます。

9ケア用品の説明

個々に適した口腔ケア用品の使い方及び説明を行います。

10まとめ

次回再診の説明、注意事項をお伝えし、終了となります。

器材紹介

APGハートレーター

APGハートレーター

APGハートレーターは「自律神経の状態」「ストレス度」「血管状態」を検査する機器です。性別・年齢に関係なく、ストレスを感じることが多くなっている現代社会では、自身の自律神経のバランス状態を把握し、上手く整えていくことが大切です。APGハートレーターは指先にセンサーをつけるだけで簡単に心身の状態を測定することができます。また、搭載されている「呼吸訓練療法」の機能を利用して身体をコントロールする方法も身につけることができるので、健康管理に役立ちます。人差し指の爪にクリップを挟んで計測するためマニキュア等は事前に除去願います。

ポケットケムUA

テキストが入ります。

SMT

テキストが入ります。

ムーカス

テキストが入ります。

CAT21

CAT21

サリバPFTキット

サリバPFTキット

ドライマウス症治療を受ける患者様は3週間の間隔で2~3回来院していただく必要があります(完全予約制)

1回目の治療には約2時間、2回目以降は1時間程度の時間が掛かりますので、必ずご予約をお願いいたします。
患者様には生活調査票への記入もお願いしています。各種検査と同様、生活調査票も治療には欠かせないものですので、しっかり記録してください。
(※生活調査票は2回目以降の受診の際も、記入が必要です。 )
毎回、患者様一人一人に応じた対策を説明、指導します。治療用の歯磨剤や洗口剤・ガムなどを処方するので、2回目の来院までそれらを使用し、指導内容を実践してください。
ケア用品の費用は患者様にもよりますが、多い方で10,000円ほどになります。
2回目は前回のデータと比較するために各種検査を行います。数値の検証ももちろん行いますが、ここで大切なのは、ドライマウスが原因で不安に思っていたことや制限していたことがどのくらい解消されたかを明確にすること、つまり、治療によってどのくらい生活の質(QOL)が高まったのかを知ることです。この点は生活調査票からも見えてきますので、しっかり記入していただきたいと思います。まだ解消されていない問題点については、説明、指導を行います。

生活調査票について

患者様に「生活調査票」をつけていただき、ドライマウスの原因の分析に用いています。
以下より用紙をダウンロードして、初診予約日の一週間前から
起床、食事、出勤、帰宅、就寝時刻などの一日のタイムテーブル
3食の食事内容(飲み物や間食を含む)
口腔内の不快症状(ネバネバ・カラカラなど)
を記入して、来院時にお持ちください。(ダウンロードできない方は当院にお問い合わせください)
口腔内の不快症状に関する情報を詳細に書いてくださると、より適切な治療が行えます。
治療当日も普段通りに食事をとっていただき、歯磨きをしていただいて結構です。
※「ほんだ式ドライマウス外来コース」をご予約の方が対象となります。

ほんだ式ドライマウス治療 | 生活調査票 ダウンロード

ドライマウス症治療の料金

ドライマウス症治療(初診)  30,000円

診療時間:約2時間
レントゲン撮影・各種測定・精密検査・診断・カウンセリング・高濃度水素吸入
ケア用品(※別途費用)の説明

ドライマウス症治療(再診)  10,000円

診療時間:約1時間
各種測定・精密検査・再評価

※ほとんどのケースの場合、2回目の通院で症状は寛解します。
※税込み価格です。
※ドライマウス症治療は保険適用外となります。

ドライマウス外来の予約・キャンセルのお約束

ドライマウス外来は完全予約制です。また、初めての診察の場合、診療時間を2時間確保しております。キャンセルされますと予約待ちの患者様に多大なご迷惑がかかりますので、キャンセルの場合は必ずご連絡頂くようお願いします(無断キャンセルの場合、いかなる理由においても、当院でのドライマウス外来及び治療においてお断りさせて頂きます)。
また、診療日前日もしくは前日に、予約確認のご連絡をさせていただいておりますので、ご理解のほどお願いします。

時間厳守について

当日は受付にて初診受診に当たるお手続きがございます。恐れ入りますがご予約の15分前にはお越しください。
完全予約制となりますので15分以上遅れられますと、診療をお断りする場合もございます。
遅れそうな場合は必ず 088-864-1182 までお電話ください。

診療のご予約・お問い合わせはお気軽にお電話ください